もっと身近に、エステライフを。もっと自由なスタイルで楽しんでほしい。
そんな願いから生まれた「 ミーゼ 」。
今回私が紹介するのは、1台で頭筋ケアもフェイスケアできる
ミーゼ スカルプリフト 
です。

ブラシ型のスキンケア美容家電で、頭皮用とフェイス用のアタッチメントを
それぞれ付け替えることで頭皮とフェイスの切り替えができるようになっています。
@コスメでは
2021年度上半期新作ベストコスメアイテム賞にも
選ばれたみたい。
すごいですね~
ということで、さっそく使ってみた感想を…。

ブラシ型の本体とアタッチメントが2つ、頭皮用とフェイス用がついています。
一番上の画像は頭皮用、こちらはフェイス用のアタッチメントです。
フェイス用のアタッチメントは硬そうに見えますが、柔らかく弾力があります。
私は頭皮用を主に使っています。
というのも、私は超がつくほどのド近眼で、網膜もいつ破れても不思議はないと言われるほど。
説明書を読んだら、強度近視の人は気を付けるように書いてあってドッキリ。
刺激で網膜になにかあったら怖い!と思ってしまったんです。
使用自体を迷ったのですが、やっぱり使ってみたくて、
スカルプケアに限定して使用することにしました。
フェイス用はお義母さんに貸してあげるときに…。
頭と顔は1枚の皮でつながっているし、筋肉も同様につながっているので
まずは頭筋をケアすることで、たるみが気になる顔にもいい影響が出ればいいなぁと期待を込めて使ってます。

SCALPモード(頭皮ケア)では12本の電極ピンから頭皮専用の独自の低周波EMSを出力し、硬くなりがちな頭筋を刺激してくれるんですって。低周波と振動のシナジーで効率的にケアしてくれるんだそうです。
怖がりなのでEMSのレベルは1か2。3は使ったことがありません。
そのためかあまりピリピリ感は感じませんね。
でも振動モードと合わせて使うとかなり気持ちが良いです


気にしていた目への影響も感じません。
使い続けて1か月ほど。
毎日使っているわけではありませんが、頭皮のコリにはかなり効果がありそう。
マスクをしてから頬のたるみを感じていたのですが、こちらもなんとなく改善しているような…?
髪の抜け毛も気になっているので、
最近は頭皮用美容液を最近一緒に使い始めました

。
浸透が良くなるかはわかりませんが、効果が出てくると良いなぁ

。
もうしばらく使いながら変化をみていきたいと思います。
なにか感じたらまた口コミしますね。

↓↓↓良かったら応援お願いします♪
にほんブログ村
ブログ引っ越しされたんですね~、遊びに行きます!
最近ブログからはほとんど離れてしまっていたのですが、
またぼちぼちやっていこうかな?
wadachiketaka介護世代の大変さを実感しています。こんにちは。
生きてるといろんなことがありますよね。
かくいう我が家も昨秋・・・
えっ?嘘!何でやねん!世の中どうなってるんや~と
怒り、ぼやきまくりながら現在wadachiアクセーヌ モイストバランス ローションお久しぶりです!
娘が敏感肌、アトピーなの。
アクセーヌかあ。φ(..)メモメモメモ
ところで、私が長年利用してきたブログサイトの閉鎖が決まったの。
来年3月末まwadachi子どもと食べたい時短おやつwadachiさんへwadachiさん、お久しぶりです♪
wadachiさんもこの本いただいたんですね~。
バナナケーキも美味しそうだったですよね。
(私はバナナアレルギーがあってちょっと駄目でketaka子どもと食べたい時短おやつお久しぶりでーす♪
私もこの本でバナナケーキとか作ったよ~
バターとか一切使わずに
やさしい味のおやつができて感激しました。
バター最近高いし、下手すると欠品しwadachi仕事がしたい!wadachiさんへ
はい、頑張ります(*^_^*)!
ここ最近幸せすぎたから、もうそろそろ何か来るんじゃないかと
思っていたんですよ。
何か高いハードルか壁が突然現れるketaka仕事がしたい!ホント、なかなか思うようにいかないこともあるかと思いますが
めげずに頑張りましょうね。
ようやくこの歳になって、大分落ち着いてきたとはいえ
まだまだ心配事は絶えwadachi