HealingPlaza さんのCDを聞いてみました

脳ストレス解消 というCDです。
私たちの社会はストレス社会・・・言葉や文字を操る左脳中心の社会なんだそうです。確かに、通勤や通学中でも携帯電話を眺めている人が多いですよね~。
かく言う私も、起きてすぐにパソコンの電源を入れています(苦笑)。
使い過ぎの左脳は、いつも疲れています。
左脳を休ませることが出来ればいいんですけど、仕事社会ではなかなか難しいもの。寝るのが一番だけど、仕事中には寝られないですよね?
じゃあどうすればいいだろう?
そう考えて作られたのがこのヒーリングミュージック。
左脳を休ませるには、
『右脳を活性化する状況』を作り出せばいい!ってことなんですね。
このCDは、小川のせせらぎがメインの曲です。
小鳥のさえずりや木の葉が風に吹かれる音など、森の中にいるような感覚になります。その自然の音の隙間をぬうように、優しいメロディが流れているんです。
実は今これを書いている時も、CDを流しているんですよ。
優しい音に心と頭がリラックスしてくるのが分かります

。
毎朝の心のデトックスですね(笑)。
とってもリラックス出来るこのCDですが、小冊子もおススメ。
脳ストレスの解消メソッドが色々書いてあって参考になります。
続きます。
私が面白いな~と思ったのは、
週末号泣メソッド。
週末などに定期的に『泣く』ことを勧めているんです。
泣くという行為は、脳ストレスの解消にとても大きな力を発揮するんですって。
確かに泣いた後って、気持ちがスッキリとしてまた頑張る力がわいてきます。
これね、私、この話を読む前からしているかも。
何か辛いことがあって、我慢できないと思ったら、思い切り泣くんです。
泣くとすっきりするから、とりあえず泣いておこうって(笑)。
これ、やっぱりいいことだったんですね~、じゃあいっぱい泣こう~(笑)。
そうそう、私ね、名古屋に居る時にドラマを見てすごく号泣したことがあったんです。
おじいちゃんが主役の話で、ずいぶん昔のものだと思うんですが・・・。
ストーリーはこんな感じ。
お祖母ちゃんが入院してしまったのね。
で、確か病院からおばあちゃんのことで電話がかかってくるの。
おじいちゃんはなんとなく不安を感じて、病院へ行きたいんだけど運転出来ない・・・。
息子に言うと、用事があるから明日の朝まで待てって言われるの。
で、家族はみんな出かけてしまう・・・。
おじいちゃんはバス?電車?に乗ってでも病院へ行こうとするんだけど、
お金が足りなかったのか、運行していなかったのか・・・
とにかく歩いて病院まで行こうとするのね。
その道中、何人かの人と出会いがあったりして、次の朝、ようやく病院へ。
病院へたどり着くと、もう息子たちは車で到着しているんです。
一人フラフラと現れた父親に、
どこに行っていたんだ?!相変わらず勝手な人間だ!と怒鳴りつける息子。
でもおじいちゃんは黙ったまま、息子たちとは目も合わせません。
彼らが文句を言いながら去って行った後、おじいちゃんはようやく奥さんの病室へ。
あんなに心配して、歩いてでも病院へ行こうとしたのに、
病室に入っておばあちゃんのそばの椅子に腰かけるだけのおじいちゃん。
おばあちゃんに声をかけることもしないのです。
でもすべてを分かっているおばあちゃんは優しくおじいちゃんに話しかけます。
静かに静かに流れていく時間。
このドラマはおじいちゃんが家から病院にたどり着くまでの話なんですが、
何の変哲もないこのドラマに号泣していた私。
タオルじゃ足りなくて、バスタオルを抱えて見てました。
口数が少なくて、それでいて頑固なおじいちゃんの性格がなんとなく
うちの父親と重なったからかな~?
切ないというか、愛おしいというか・・・見ていると、一言で言い表せない気持ちで
いっぱいになっちゃうんですよ。
一言、おばあちゃんが心配だったって言えば、あんなに責められないのに・・・。
ほんと、不器用なんだから・・・って涙があふれてくるの。
あれ、もう一度見てみたいけど、検索しても出てこないんですよ。
ドラマの題名も主役の俳優さんの名前も全然分からないから
妻 病院 見舞い などのキーワードで調べてみるんですけど、出てこない。
あんなに号泣したドラマは初めてだったんだけどな。
あの頃もだんなさんの病気で心が疲れきっていた頃だから、
心が泣きたくて、よけいに号泣しちゃったのかもしれないけど・・・。
また見てみたいドラマのひとつですね。
・・・あっ、話がずれちゃいましたね(笑)。
脳ストレス解消、予想通りの素敵なCDでした。
みなさんも心が疲れて、脳にストレスがたまっているぞ!?と思ったら、
ぜひこのCDを思い出してみてくださいね~。
ヒーリングプラザファンサイト応援中

↓↓↓良かったら応援お願いします♪
にほんブログ村
ブログ引っ越しされたんですね~、遊びに行きます!
最近ブログからはほとんど離れてしまっていたのですが、
またぼちぼちやっていこうかな?
wadachiketaka介護世代の大変さを実感しています。こんにちは。
生きてるといろんなことがありますよね。
かくいう我が家も昨秋・・・
えっ?嘘!何でやねん!世の中どうなってるんや~と
怒り、ぼやきまくりながら現在wadachiアクセーヌ モイストバランス ローションお久しぶりです!
娘が敏感肌、アトピーなの。
アクセーヌかあ。φ(..)メモメモメモ
ところで、私が長年利用してきたブログサイトの閉鎖が決まったの。
来年3月末まwadachi子どもと食べたい時短おやつwadachiさんへwadachiさん、お久しぶりです♪
wadachiさんもこの本いただいたんですね~。
バナナケーキも美味しそうだったですよね。
(私はバナナアレルギーがあってちょっと駄目でketaka子どもと食べたい時短おやつお久しぶりでーす♪
私もこの本でバナナケーキとか作ったよ~
バターとか一切使わずに
やさしい味のおやつができて感激しました。
バター最近高いし、下手すると欠品しwadachi仕事がしたい!wadachiさんへ
はい、頑張ります(*^_^*)!
ここ最近幸せすぎたから、もうそろそろ何か来るんじゃないかと
思っていたんですよ。
何か高いハードルか壁が突然現れるketaka仕事がしたい!ホント、なかなか思うようにいかないこともあるかと思いますが
めげずに頑張りましょうね。
ようやくこの歳になって、大分落ち着いてきたとはいえ
まだまだ心配事は絶えwadachi